2022年4月9日
その方のお誕生日に黄色いチューリップを用意して、現れたその方から黄色いチューリップをいただく ミラクル テレパシー そうゆうたぐいは大好物なので 今朝も気分がよい そんな朝は 植物と会話ができそうです
2022年3月31日
どうぶつ達が “子どものために!“ “子どもたちのために!“と立ち上がり 人間が起こす戦争をなくしてしまうおはなし 方法は少し手荒いですが 世界中の生き物たちがひとつになる描写がたのしいです 会議は最初で最後の1回だけ […]
2022年3月23日
たまにお世話になっている自動販売機があります 先日久しぶりにその自動販売機に硬貨を入れましたら カラン 何度入れてもおつりコーナーに硬貨が戻ってきます 硬貨を変えても戻ってきました 自動販売機をながめましたら 晴れの日の […]
2022年3月16日
おじいちゃんとたべる おやつは なあに? ちびまる子ちゃんのなぞなぞ365日 集英社 こたえ
2022年2月28日
みどり色のめずらしい牛ピスタチオとピスタチオをサーカスに入れたい友人Waldo(ウォルド?ウォーリー?)とのお話しです アメリカ出身のブレア・レントが物語と挿絵を手がけています サーカス入団オーデションのために人気の動物 […]
2022年2月26日
はなのうえに のっている ふたつのまどなぞなぞあそびうた のら書店 しっかりみることそして生活をすることが今できること こたえ
2022年2月20日
"好き"という感情はこれまでにない私を引き出してくれる 昨年の今頃出会った好きで自分の時間がこんなにも変わるとは 誰かが言っていた 好きがあると前より自分を好きになれると ほんとにそうだと思った
2022年2月9日
久しぶりに白米を炊きました 出来上がり一番 ふたをあけた瞬間ってドラマチックですね 白い湯気とともに甘いうまみをまとった炊き立ての香りが立ち込めて 1人で味わうのはもったいない 次からは家族を招集して開会セレモニーをし […]
2022年2月5日
なんの色が咲くでしょうか ヒヤシンスです おはようございます 昨日は立春でしたね 陽の光で春が近づいていることを感じます そろそろ私は花粉とほどよく仲良くしたい季節突入です
2022年1月31日
こちらは大学の時に出会った絵本「おかあさん」愛らしい親子の様子とは につかわないおかあさんのウィットにとんだ言葉に心を掴まれましたこの絵本のことを知ってすぐに 国際子ども図書館で絵本に登場する親子たちが展示されているとい […]